入社後の待遇・勤務、福利厚生

待遇

初任給 (2022年度、22歳大学卒)
本俸   68,800円
職務俸 108,200円
住宅手当   23,000円
計(税込) 200,000円
※記者の経験を有する方は、個別に決定いたします。
諸手当 (2022年度実績)
通勤手当 実費全額負担(ただし上限50,000円まで)
夏季手当 月給の1.62ヵ月分を6月に支給
冬季手当 月給の2.26ヵ月分を12月に支給
期末手当 利益金の3分の1額を社員に配分
半額は退職金積立金として個人名義の定期預金とし、残り半額を3月に支給
越冬手当 冬季燃料費の補助を9月に支給(世帯主250,000円、準世帯主150,000円、独身者100,000円、労使交渉により決定)
その他 家族手当、役職手当など
給与改定 年1回、4月

ページの先頭へ

勤務

勤務地 本社、支社局所在地
勤務時間 平日 9時30分~18時30分(休憩60分)
上記を基準とするが、部局により始業終業時間の変更がある
休日 土曜、日曜、祝日
休暇 夏季休暇 8月中旬  2日間
冬季休暇

12月29日~1月3日

有給休暇 入社時10日
2年までは1日追加、3年からは、1年増すごとに2日加算(最高21日)
その他 慶弔休暇、永年勤続休暇、誕生日休暇、産休・育休ほか

ページの先頭へ

福利・厚生・教育

健康管理 社員の定期健康診断を年1回実施、35歳以上の全社員を対象に人間ドック検診を年1回実施
各種保険
共済制度
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、札幌市中小企業共済センター(退職金共済)、AIU業務災害総合保険
社員互助会 冠婚葬祭に贈与
労働組合 次長以下で組織する労働組合があり、月1回会社と労使例会を行っている
教育・指導 入社時に一週間の新入社員研修、半年後に2次研修
その後3年研修、10年目に道外研修
編集、出版、記者の3ハンドブックに基づき、先輩記者が指導
自己啓発支援 会社が認めた資格取得、セミナー受講などの全額補助

採用情報

ページの先頭へ